このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
Voice
ご成婚者様の声
愛猫とお相手の対面はいつ?共通の趣味から結ばれた成婚インタビュー🐾

愛猫とお相手の対面はいつ?共通の趣味から結ばれた成婚インタビュー🐾

こんにちは!とら婚コネクトにゃあです🐱
早く暖かくならないかな~と春が待ち遠しいこの頃です🌸

今回の成婚者インタビュー第2弾も温かいエピソード満載!

猫ちゃんについてお相手に伝えるのはいつ頃がよいのか、などの気になる質問にもお答えいただいております!
ぜひ最後までお読みください🐾

成婚者様プロフィール

成婚退会月:2024年10月

年齢:30代

性別:女性

都道府県:東京都

職業:会社員

婚活をしようと思ったきっかけを教えてください

街コンやアプリはやっていましたが、本格的にではなくゆるくやっていました。
自身の年齢を考えて、しっかりと期間を決めてやりたいと思っていたので、あと数年で30代が終わる、というタイミングで相談所に申し込みをしました。

期間を決めて、というのは大事ですよね!
様々ある相談所の中でにゃあを選んでいただいてありがとうございます🙇‍♀️

数ある相談所の中からとら婚コネクトにゃあを選んでいただいた理由は?

元々とら婚の無料カウンセリングを数年前に受けていて、相談所に入るならとら婚にしようと思っていました。
いざ入会しようと思った時期に、当時はなかったとら婚コネクトにゃあができたということで、猫を飼っていることもあり、せっかくなのでにゃあに申し込みました。

元々相談所に入会するならとら婚にしよう、と思っていてくださったのはとても嬉しいです…!

パーティーやアプリなど様々な婚活方法があるが、相談所にしたのはなぜ?

結婚相談所だけ使ったことが無かったからです。
合コン、街コン、パーティーなど一通りやってきたし、相談所もとりあえず入ってみよう!という感じで無料の個別相談を受けてみて入会を決めました。
結婚相談所は有料なので無料のサービスなどよりは真剣な方が多いのではないかと思ったのもあります。

有料ですし身元がしっかりしているというのも相談所の特徴ですよね。
婚活の手段は全て経験してみようということで、悔いのないようにできることをやろう!という姿勢やバイタリティが素敵です。

実際に相談所で活動してみて思ったこと・感想は?

相談所で活動している知り合いが多かったので、どんな感じか・どんな人がいるか?事前に話を聞いていました。
実は聞いていた評判はあまりよくなくて(笑)
とら婚のXでよく炎上している感じの人が多いとか、会話が出来ない人が多いとか……。
でも実際に活動してみて、極端に変わった方はいなかったし、会話が出来ない方は多くなかった。何ならアプリの方が多かったです。
自分としては活動しづらくはありませんでした。

とら婚のXは燃えがちですよね(笑)
結婚相談所は“婚活の最後の砦”みたいなイメージを世間で持たれることがあります。
Xの婚活界隈だと「そんな感じなの?」と引いてしまうようなエピソードが目立つので、活動する前に大丈夫かな?と思ってしまう気持ちも分かります。
でも実際に活動してそんなに変わった方はいなかったということで安心しました。

実際に活動していただいて、お相手様とのご縁は申し受け・申し込みどちらでしたか?

私から申し込みをしました。

お相手様に申し込みをした理由は?

自分がオタクなので、プロフィールで趣味が似ていて、できれば創作活動をしている方がよかった。
でもオタク系の趣味をプロフィールに書いている人はいても、創作を書いている人はそこまで多くなかったです。
お相手はプロフィールに創作があったので申し込みました。

似たような趣味を持ってくださっていると自分の話もしやすいですよね!

そうですね、実は真剣交際中に自分でも創作活動の原稿を抱えていて……(笑)
双方の家族への挨拶の時期に締め切りを抱えていたので、お相手が理解のある方でとても助かりました!

先方相談所のアドバイザー様とも実はこの時期に締め切りがあって……というお話したのをよく覚えております✒
趣味に理解があるお相手様だったので、この二人なら上手くいきそうだなと思っていました!

結婚後も趣味のお話はしていますか?

Xの創作についてのアカウントをお互いに知っているので、それを見て分かっているかな……と思います!

そうでしたよね!プレ交際の時点でアカウントを交換なさっていた記憶があります!

Xのアカウントを知っていた方が創作の話がしやすいかなということでお相手から提案いただきました。私は特に抵抗が無かったのでOKしました。

お相手様の素敵なところ、長所だなと思うところは?

行動力があるところです。両家顔合わせのお店決めや手配も早くて、私の両親も好印象をもっていました。

細やかな手続きや予約、人と人の間に入る調整って得意不得意がありますが、それをバッチリやってくださると頼りがいがありますよね!

「このデートをした時に距離が縮まったな」という思い出はありますか?

プレ交際数回目のデートで、その日はお昼ご飯を食べたら解散予定だったんです。
自身のプロフィールに詳しく書いてなかったんですが、私はコアな映画のオタクでもあって。
そのデートで偶然、ある映画の監督の話になって、「その監督ならこの映画がおすすめです」とお伝えしたら「めっちゃ詳しいね」と言ってもらって。相手も割とコアな映画好きで盛り上がったので印象に残っています。

共通点があり、さらにコアなピンポイントな作品を知っている方同士だと話せる方が多くないので嬉しいですよね!

そうですね、ホラーとかB級映画が好きなんですけど、プロフィールに書くにはちょっと…と省かれたんですけど、こういうコアな映画を観る方いるんだ!となって嬉しかったです。

ファーストカウンセリングでホラー映画を省く相談をさせていただいたのは私ですね(笑)
オタク趣味も書きつつ、婚活向きプロフィールでいきましょう!という相談をさせていただいて、ご快諾いただいたのを覚えています。そういった柔軟性をお持ちであったからこそ、スピード感をもって良縁を掴まれたのではないかと思いました。

猫ちゃんについての性格の紹介や生活スタイルなど、猫ちゃんについての具体的な話し合いはいつ頃ですか?

プロフィールに書いていたので猫がいるのは最初から知っていて。人見知りな猫ということは事前にお伝えしていました。
実は、実際に顔を合わせたのは引っ越してからなんですよね。なので……まだ数週間しか経ってないですね。

真剣交際中にちょっとずつ猫と会えたり、エンカウントできるといいですねとお話させていただいておりましたが少し難しかったでしょうか?

一度家に来てもらったんですけど、完全に隠れてしまってエンカウントできませんでした(笑)知らない人が来ると隠れてしまうので……。
引っ越して数週間ですが未だに威嚇しています😂

お相手の方は威嚇されてびっくりしていないですか?

あまり気にしていないみたいです。

あらかじめ猫ちゃんの性格や、どういう反応をするかというのはお話していたということですので、お相手様もその事前知識のおかげで落ち着いていらっしゃるのですね♪

プロポーズの思い出は?

サプライズでは無く、なんとなく日付は把握していました。
個室のお店を予約してくれて、お花をもらって、ストレートな言葉をもらってお受けした。
実はお相手は指輪を持ってきてくれていたのに、お花を渡す段取りなどを考えていたら指輪を渡し忘れてしまったようで、帰りの電車で「持ってきてたのに指輪渡し忘れた!」と言われました(笑)
「全然次のデートでいいよ」とお伝えして、次のデートで指輪をもらいました。
私はもらった花束が偶然推しカラーだったのが嬉しくて、お相手がそんなに喜んでくれるとは…!となるくらい花束を見て一人で喜んでいました!

素敵なエピソードをありがとうございます!
ちょっとしたハプニングはあったものの、お二人にとって良い思い出になったようですね💓

プロポーズを受けよう、この人と成婚退会をしたいと思えたきっかけは?

お付き合いしていても、結婚まではちょっと考えられないな……と思う方っていると思うんですけど、お相手とは一緒に住んでいる想像ができたというか、違和感が無いなと思ったのでお受けしました。

一緒に住む想像ができたのはプレ交際の頃ですか?

プレ交際の後半だったと思います。それまでは短めのデートが多くて、その日一度だけ半日の長時間デートをして、違和感が無いなって思えたところでですね。
長めのデートをするとお相手の違う面が見えたりすると思うんですけど、それまでと変わらず違和感が無かったので大丈夫だなと思いました。

アドバイザーからも、会員様には「大体3回目くらいのデートで長めのデートをしてみてください」とアドバイスしていますが、やはり長時間一緒に居てみての感覚って大事ですよね。
長時間デートですとどうしても待ち時間や無言の時間が発生するので、そこで違和感がないと一緒に住んでも大丈夫かも……と思えますよね😊🌟

結婚相談所での婚活を検討中の方にメッセージをお願いいたします!

自分もそうでしたが、申し込みしてくださった方とはなるべく会ってみた方が視野が広がるというか……プロフィールと実際に会うとイメージが違う人が多かったので、プロフィールを見た時に「ちょっと違うかな」と思っても、少しでも自分と共通点がありそうだったらとりあえず会ってみてほしいです。
婚活って大変だと思うんですけど、時間が長くなるとよりしんどくなると思います。
偉そうなことは言えないのですが、もらった申し込みは受けてみる、気になったら申し込んでみる、は相談所で活動するのを考えている方には大事にしてもらいたいです!

素敵なメッセージをありがとうございます!
申し込んでくれた人のプロフィールを見てみると、自身がどういう人に好かれるのかも見えてきますし、実際に会うとプロフィールでは分からなかったことが見えるということもたくさんありますよね!

猫を飼っている方で婚活検討中の方に向けて、猫について相手に話すときのアドバイスや気付きはありましたか?

真剣交際中にエンカウントはさせられませんでしたが、将来を考えられそうなお相手には、猫と会わせる機会を早めに作るのが良いと思います。
また、にゃあ会員さんだと猫好きだと思うので相手のプロフィールをしっかり読んでいるので大丈夫だと思いますが、出会っていくお相手の方々はプロフィールを見落としていて、プレ交際に進んでから猫を飼っていることに気づくということももしかしたらあるかもしれません。
後になってから「猫飼っているの?じゃあちょっと……」とお相手がなることもあるかもしれないので、プレ交際早めの段階で猫をどんな感じで飼っているとか、性格を伝えていくと後で困ることは無いかと思います。

確かに、プロフィールを見て猫を飼っていることを見落とす方も稀にいらっしゃるので、プレ交際の早めの段階で猫ちゃんとの暮らしについてお伝えするのは大切ですね。
また、飼っている猫ちゃんとお相手様を早めに会わせられるなら会わせておいた方が良いかも!というのは本当にその通りだと思います。
猫ちゃんには少しずつお相手の匂いを知って慣れてもらった方がストレスも軽減されるかもしれませんね🐱

終わりに

成婚者インタビュー第2弾にご協力いただき、誠にありがとうございます🐱!

これからも猫ちゃんとお相手様と温かい家庭を築かれてくださいね💓


とら婚コネクトにゃあは、結婚しても猫と一緒に暮らしたい人のための結婚相談所です。
  • オンライン特化型だから、地方に住んでいても活動ができる!
  • 月会費は7,980円とリーズナブルなので活動しやすい!
  • 成婚実績1700人 のノウハウを持ったアドバイザーがあなたをサポート!