猫好き婚活 実際にあったこんな事例…大事な猫ちゃんと暮らすために確認しておきたいこととは
こんにちは!とら婚コネクトにゃあです🐈
今年は花冷えもあり、なかなか天候も安定しないですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
これから暖かくなるにつれ、楽しいお出かけも増えていくといいですよね。
先日3月24日に「ねこ検定」があり、にゃあチームのスタッフみんなで受検いたしました!
ちゃんと受かっているかドキドキです。。。
今日のコラムのテーマは、
「猫好き婚活 実際にあったこんな事例…大事な猫ちゃんと暮らすために確認しておきたいこととは」
です!
ちょっと長いタイトルですが、猫ちゃんと暮らしていきたいとお考えのみなさんには是非チェックしていただきたい内容となっていますので、最後までご覧くださいね!
目次 |
・猫飼いさんが婚活で考えなければいけないこと |
・実際にあったトラブルとは |
・猫ちゃんを飼うことは、家族を迎えるということ |
・チェックシートを活用しましょう |
・まとめ |
猫飼いさんが婚活で考えなければいけないこと
既に猫ちゃんと一緒に住んでいる場合、またゆくゆく迎え入れたい場合は早めのうちにそのことをお相手に伝えていく必要があります。
「猫ちゃんは可愛いし、みんな好きでしょ」
「たぶん彼(彼女)も好きなはず。もっと仲良くなってから伝えよう」
というような考えであったら一度このコラムを読んで考えていただきたいです!
猫飼いさんが婚活で考えなければいけないこと、それは
「人はみな猫が好きなわけではない。というか好きじゃない人も実は結構いる」
ということです。
これはかわいいやんのかステップ猫ちゃん
そこまで猫嫌いの方に会ったことがないという方もいらっしゃるかもしれませんが、わざわざ猫が好きな人の前で「私は猫が好きじゃない」なんて言わないですよね。
しかし、実は猫が苦手な方って結構います。
猫ちゃんに関しての考え方は本当に人それぞれです。
猫ちゃんが好き!結婚後は一緒に暮らしたい!と考えていている方もいれば、
・犬派だけど猫も好き。相手次第で猫ちゃん飼ってもいい
・嫌いじゃない。どうしてもっていうなら飼ってもいい(お世話するとは言っていない)
・猫を飼ったこともないし興味もないからわからない。
・猫が苦手
・猫アレルギーがあって飼えない
などなど。
そしてこの点は覆すことは(多くの場合)難しいです。
なので、仲が深まってから猫ちゃんに対しての考えが違った場合、悲しいお別れになるケースが残念ながら多々ございます。
特にお相手が猫ちゃんを飼うことに対してどこか他人事だったり、適当に相槌を打っている場合は要注意です。
結婚をしたい相手ならば、なあなあにせずしっかりお話をしておきましょうね。
実際にあったトラブルとは
ここで猫飼いさんが過去の交際の中であったトラブルの事例を一部ご紹介いたします。
実際ににゃあ含めとら婚グループの会員様が弊社での活動前に経験したお話を参考にしています。
このようなケースになった場合みなさんならどう思うでしょうか。
※特定を避けるため一部脚色しています
「それ」と言われて・・・
女性会員様は小さいころから一緒に住んでいる猫ちゃんと結婚後も一緒に暮らしていきたいと考えていました。
当時お付き合いしていた男性と、そろそろ同棲をしようという話を彼女の家でしていたところ、男性から「(同棲するなら)それどうするの?」と猫ちゃんを指さして言われてしまいました。
日頃から男性があまり猫ちゃんを可愛がってくれないなとは感じていたとのことですが、あまりにも冷たい物言いにショックを受け、結局猫ちゃんに対しての考えで折り合いがつかずお別れとなってしまったとのことでした。
結婚まで考えていた相手に大切な猫ちゃんをぞんざいに扱われてしまうなんてとても悲しいですし、本当にいい人だったとしても猫ちゃんを大切にしてくれないなら難しいですよね。
「保健所も考えないとね」との一言で・・・
また別の会員様ですが、彼女は猫ちゃんが大好きで複数の猫ちゃんを飼っていました。
当時お付き合いしていた男性と結婚後の住まいの話をしていた時に、男性は猫ちゃんたちと暮らす気はさらさらなく、どうやら結婚後は彼女の実家が引き取る等するものだと考えていたようでした。
彼女が実家に預かってもらうのは難しいという話をし、「じゃあ一緒に暮らせるような物件を探そうね」というような言葉を期待していたところ、彼の口からでた一言は「それなら保健所に連れていくことも候補として考えていかないと・・・」
猫ちゃんを大切な家族と考えていれば、保健所なんて言葉は出てきませんよね。
彼女も大きなショックを受け、彼とはお別れしてしまいました。
この2つの事例とも、お相手と結婚前提にお付き合いしていたのに、悲しい別れになってしまったケースです。
実は、猫ちゃんに対してのお話合いをしっかりしていない場合、“(お相手が)猫ちゃんと暮らしていく当事者になる”タイミングになってトラブルになることが多いのです。
今まで積み重ねてきた絆、信頼関係、愛情、時間・・・すべて失ってしまうことになってしまいます。
だからこそ!猫ちゃんが好きかどうか、一緒に暮らせるかの確認は早めにしていきましょう。
猫ちゃんを飼うことは、家族を迎えるということ
猫ちゃんは一緒に暮らしている身からするとかけがえのない家族です。
猫好きさんからしたら当然のことですが、実は猫を飼ったことがない方の中にはこの認識が足りていない方も多いのです。
だからこそ、しっかりとお話合いをして、認識のすり合わせをしていきましょう。
もちろん、「一緒に暮らすのだから世話してもらって当然」「可愛がってもらって当然」
という姿勢ではなく、「猫ちゃんを迎えてもらっている」感謝の気持ちを忘れずに向き合いましょう。
チェックシートを活用しましょう
にゃあでは、猫ちゃんとの生活チェックシートというものを用意しています。
こちらのシートを使うことで、猫ちゃんを迎えるにあたって必要な知識を共有することができますよ。
どんな資料なのか、こちらでご紹介します!
猫ちゃんすり合わせシート
一人で確認してみてお相手に知っておいてほしいところを聞くもよし、
一緒にシートをみながら確認するもよし、です!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
にゃあ会員様には確認の仕方については、タイミングや切り出し方などしっかり面談やLINEにてアドバイスをさせていただいておりますよ!
まとめ
猫好きさんの周りには猫好きさんが多いです。
でも実は、猫が苦手な方も少なくない。
結婚後、猫ちゃんとの生活を大切にしたいならば、その気持ちの確認は早めに行っていきましょう!
それでは次回のコラムもお楽しみに!
にゃあでは猫好きさんの婚活をしっかりサポートいたします😊
詳しく話を聞いてみたい!と思いましたら、ぜひ一度個別相談会におこしくださいね✨
**************************************************
とら婚コネクトにゃあでは無料の個別相談会を実施中です!
顔出し不要!勧誘なし!当日参加OK◎
「個人的に相談したい」「詳しい話が聞きたい」・・・etc
なんでも気兼ねなくご相談いただけます!
とりあえず話を聞いてみたい方に、全体向け無料説明会も実施中!
マッチングアプリで失敗した方
どの結婚相談所にしようか悩んでいる方
サービスや雰囲気を知りたい方
ぜひ無料説明会にご参加ください!